ホーチミン中心部から車で約1時間半。
かつての激戦地「クチトンネル(Cu Chi Tunnels)」は、ベトナム戦争の歴史を今に伝える貴重な場所です。今回はツアーに参加し、実際に現地を訪れた体験をレポートします。
クチトンネルとは?ベトナム戦争の記憶が残る地下要塞

photo by KKday
クチトンネルは、ベトナム戦争中に南ベトナム解放民族戦線が作り上げた地下トンネル群。
全長はなんと約250kmに及び、指令室、病院、キッチン、会議室など地下に巨大基地が築かれていました。
現在は観光用に整備され、一部のトンネルを実際に入って体験できるようになっています。
クチトンネルは個人で行くよりツアーの方が、圧倒的に効率良く回れると聞いていたので、ツアーに参加。
しっかりと歴史を理解したいので、日本語ガイド付きを申し込みました。
👉 【Klook】お得なクチトンネルツアーをチェック!
👉 【KKday】お得なクチトンネルツアーをチェック!
出発の朝|ホテル送迎からツアーがスタート

photo by KKday
朝8時前、滞在していたホーチミン市内のホテル前に迎えのバンが時間通りに到着。
今回、参加者は日本人8名ほど。申込が少ない場合は、英語ツアーに混じって移動しつつ、日本語で説明してくれるようです。
道中のバスの中では、ガイドさんからたくさんの興味深い話が聞けました。
ベトナム戦争当時の生活、トンネルに関する歴史、今のホーチミンでの生活や日本にいる親戚のお話など。話題が豊富で話も面白く、1時間半ほどの移動もあっと言う間で飽きません。
途中、休憩を兼ねて、漆工芸品工房に立ち寄ります。枯葉剤被害者や次世代の方を含む障がい者の方々が働いています。福祉関係者の方ならお分かりだと思いますが、障がい者の方々が収入を得ることは非常に難しいです。お値段は結構しますが、全て手作業で丁寧に作られています。
途中の売店ではココナッツジュースやバインミーも購入できました。あと、トイレは綺麗でしたが、紙は無いので持参しておくと良いと思います。
現地に到着!まずはビデオ上映で歴史を学ぶ

photo by KKday
クチトンネル到着後、日本語の説明ビデオをまず鑑賞。
ビデオを見終えたあと、いよいよトンネル周辺を歩いて見学です。
見どころはたくさんあり、他のツアーの観光客も大勢いました。それでも朝早い時間だったので、まだ空いている方で、ところどころ写真を撮りつつ見学できます。
現地のゲリラがいかにして米軍と戦ったか、ガイドさんからトラップや戦術に関する興味深い説明を聞けます。話術があるし、面白い。混んでいるところを避けて、スムーズに段取りしてくれたので、ほとんど待ち時間なく楽しめました。
見学時はバスに荷物を置いていくことができます。ただ、結構暑かったので、飲み物は持って行った方が良いです。このあとトンネル体験もあるので、動きやすく、多少の汚れは気にならない服装がおすすめです。
体験のハイライト!実際のトンネルへ

photo by KKday
ツアーのクライマックスは、実際のトンネル体験。
トンネルは長さが違うものが観光用に3つあります。観光客向けに一部幅が広げられているとはいえ、想像以上に狭く、真っ暗。
数メートル進むごとに、暗闇の圧迫感が増してきます。
「こんな場所で、何年も暮らしていたのか…」と考えると、息をするのもためらうほどの重さを感じます。
実際、ほとんどの場所で中腰や匍匐前進するほど狭いです。現地の兵士は小柄だったので素早く移動できましたが、米軍はこのトンネルを進むのが非常に困難だったそう。
そして、予想以上に長い!最後は、息も切れ切れでした。
通路は全長100mほどで、途中にいくつかの出口があり、無理せず途中で抜けることもできます。
改めて、こんな不自由なトンネルを拠点に、何十年も戦い続けるなんて脱帽です。
トンネルは長さ200〜250kmに及び、約30年にわたって約1万人の人々の戦いと生活の場になっていたとは、とても信じられません。
見学のあとは休憩、オプションで射撃体験

photo by KKday
施設見学が終わると休憩タイム。
軽食(キャッサバ芋)を蒸したものと笹茶をいただきます。キャッサバ芋はタピオカの原料となるもので、当時の食事を再現したものになるようです。
休憩後、射撃場に移動。希望者は実弾射撃を別料金(クレカOK)で体験できます。私たちのグループでは大体半分くらいの人が参加していました。
ホーチミンへ帰路

photo by KKday
お昼前に、ツアーは終了。車に乗り込み、ホーチミン市内へ戻ります。
帰り際に入り口を見て見ると、長蛇の列。 午前中に行くのが正解っぽいですね。 帰りのバスは渋滞に巻き込まれて2時間ほどかかりました。 13時20分頃にホテル前で降車し、ガイドさんともお別れしました。
日本語ガイド料は、予約時の料金に含まれているため、チップは基本的には必要ないようで、個人の判断になります。とはいえ、本当にプロフェッショナルで、親切でした。歴史や背景を正確に理解したい方は、是非日本語ツアーがおすすめです。
クチトンネル基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
全体所要時間 | 約5〜6時間(半日ツアー) |
出発地 | ホーチミン市内(主要ホテル送迎あり) |
料金目安 | 約3,500円〜/人(※ツアー内容・言語・人数により変動) |
含まれるもの | ガイド、入場料、往復送迎(ホテルまたは集合場所)、一部では水・軽食付き |
所在地 | Phú Hiệp, Củ Chi, Ho Chi Minh City, ベトナム (グーグルマップ) |
営業時間 | 7:00〜17:00(年中無休) |
まとめ|是非ご自分の目で確かめてみて

photo by KKday
クチトンネルは、ただの観光スポットではありません。
地下の暗い通路に足を踏み入れると、「平和」という言葉の重みを、身体で感じることができます。
半日で行けるアクセスの良さもあり、ホーチミン滞在中の1日に組み込みやすいのも魅力。
現地で体感するととても信じられないことばかりなので、是非皆さんにも行って、自分の心で体験して欲しいです。
👉 【Klook】お得なクチトンネルツアーをチェック!
👉 【KKday】お得なクチトンネルツアーをチェック!
ホーチミンのおすすめホテルはこちら!