【まとめ】ベトナム・ダナンの旅行基本情報(ベストシーズン・費用・Wi-Fi・治安など)

2019年3月に人気急上昇中のダナンに行ってきました!

ベトナムは旅行先としてコスパ最高です。ベトナム料理もめちゃくちゃ美味しかった。

旅行前に調べたこと実際に行って分かったことをまとめます。

日数

3泊4日以上だと余裕持って旅行できます。

ダナン2泊以上、ホイアン1泊がおススメ!

ダナンは個人的にはこれといった観光スポットが無いので、のんびりリゾートステイを満喫するのが最高。2,3泊あれば十分楽しめます。

ビーチサイドでカクテルを飲んでまったり過ごしたければビーチに近いホテル。ベトナム雑貨めぐりスパ&マッサージを中心に楽しみたければ市内のホテルを予約しましょう。

世界遺産のホイアン旧市街はダナンからだとタクシーで30~40分。

ランタンの灯りに照らされる夜は特に幻想的なので1泊はホイアンに泊まると良い。

 

ベストシーズンと気候

5~9月:ビーチで海水浴にオススメ

ダナンホテルからの景色この時期は乾季で日差しはかなり強い。

7,8月は特に暑く最高気温は40度になることも。

紫外線・暑さ対策は必須

「夏の南国の海」を体感したいなら5~9月にミーケービーチへ!

 

2~4月:散策やショッピングにオススメ

2月は観光にはベストシーズンと言われる。

ビーチでのリゾート目的でなければ街歩きに最適

3月に実際に行ったが海の波は少し高め。泳げないことは無いが小さい子供は注意が必要。旧正月の時期は混雑するので避けるのが無難!

10-1月:格安で行くならシーズンオフのこの時期

ダナンは10月から年末は雨季。とはいえ日本の梅雨とは違い一日中雨という訳ではない

気温も日中は30度、夜は24度と過ごしやすい。女性は羽織るものがあると良い。

飛行機チケットやホテルは安くなり、人込みも少ないので格安旅行にオススメ!

 

費用

ミークアンベトナムは物価がかなり安い。

東南アジアの中でもコスパ最高!

ミネラルウォーター30円

缶ビール60円

綺麗目のローカルレストランのミークアン(ダナンの名物麺料理)1杯250円!

 

実際にかかった費用

4泊5日(2019年3月)で1人合計75,000円~

・航空券(燃油サーチャージ込):56,000円

・ホテル(3~4つ星):9,000円(ホイアン1泊3,500円/2人、ダナン3泊14,500円/2人)

・交通費:5,000円(空港ホテル往復込み)

・食費:5,000円(1食あたり250~1,000円)

↑の通り、旅費のほとんどが航空券代。飛行機チケットを安く購入できればかなり旅行費を抑えられます。ホテル、交通費、食費は日本に比べかなり安い。格安で良いランクのホテルに泊まれます。

 

交通

空港からダナン市街はかなり近い。タクシーで10~15分、300~500円。

空港からホイアンはタクシーで40分、2000円前後。タクシー乗車時はぼったくりや高額チップの要求などトラブルに注意

比較的安全といわれるのは3社。ビナサン(VINASUN:白い車体に緑と赤のライン)、マイリン(MAILINH:緑の車体)ティエンサ(TIEN SA:黄色い車体)。

ビナサンタクシー
ビナサン(vinasun)
マイリンタクシー
マイリン(mailinh)
ティエンサタクシー
ティエンサ(tiensa)

チップは基本的に必要無し。重い荷物を運んでくれたりした際にはおつりを少額渡す程度でOK。

旅行中の移動は配車アプリGrabが便利、すぐ拾えます。ホテルからどこへ行くのも大抵100~200円で行けた。乗る前に料金確認できるし、支払いもクレジットカードが使えるので安心。

ただ信号・横断歩道が少なく乗車時などの道の横断はかなり注意が必要。前後にノーヘルの子どもを乗せたバイクを何度も見かけた、危ない。。。

 

両替

ベトナムの紙幣ベトナム通貨はベトナムドン(VDN)

1ドン=0.0047円

1円=214.37円

買い物の時にドンを円に換算する簡単な方法↓

「1000で割って5倍」

空港で買ったSIMカードは200,000 VDN →「 1000で割って5倍」なので 1000円

両替は安全性、利便性からクレジットカードのキャッシングがオススメ。

ダナン空港のATMでベトナムドンを引出せます。

もちろん現金の両替もできますが空港ではレートが悪くお勧めしません。

日本円は予備として持って行きましたが使いませんでした。

 

治安

行ってみて危険を感じたことは一度も無かった。

日本ほど安全ではないが、他の東南アジアの国よりも治安は良い方

夜遅くに一人で出歩かない、高価なものを身に付けない、スマホのスリひったくりといった基本的なことを注意。

 

Wi-Fi

SIMカードどこのカフェ、レストラン、ホテルにもフリーWi-Fiがあった。

ただフリーWi-Fiは使いたいときにすぐ使えなかったり不安定だったり。

グーグルマップを見ながら移動したい、SNSに頻繁に投稿する、Grabを使うと言った場合は、出発時に空港で受取れるWi-Fiレンタルを事前にしておくと安心。

4G LTE 600MB/日、大容量6日間で2,500円でした。

空港について即使えるので安心ですね。

スマホがSIMフリーの場合は、現地でSIMカードを購入できる。

ダナン空港でSIMカードを購入できます。パスポートとお金ですぐ購入でき店員さんがササっと設定してくれます。ドルかベトナムドン(たぶん日本円でもOK)で支払います。値段は8ドル(約820円)でインターネット通信無制限!

SIMカード購入前に空港のATMでお金を引出しておくと良いです。

ちなみにハノイのノイバイ国際空港で購入したときは10日間で1250円、1週間で1000円でした。

 

携帯充電、コンセント

コンセントプラグベトナムはほとんどが220V/50Hzのコンセント。

ドライヤーなどを持込む場合は海外対応の機器か、変圧器が必要。

デジカメ、携帯電話の充電器はほとんどが220Vにも対応している。

ベトナムのコンセントは「Cタイプ」だが多くは日本のA型も使えるようになっている。

不安であれば念のため変換プラグを持参しておくと安心。

 

以上です。では良い旅を!