ホーチミンには、フォーやバインミーなど有名グルメはもちろん、地元の人が通うローカル食堂からおしゃれカフェまで美味しいお店がたくさんあります。
この記事では、実際に行って「本当に美味しかった!」と感じたおすすめレストランを10軒厳選して紹介します。
📍 レストランの場所はこちらの地図でチェック!
※左上のアイコンをクリックすると、一覧が表示されます。
- 1 ①サイゴンフォー39(SAIGON PHO 39) | 清潔感あるお店でフォーが評判
- 2 ②ホアンイエン(Hoang Yen) | 雰囲気の良い人気ベトナム料理店
- 3 ③マダム・クイエン(Madam Quyên) | 世界中の旅人のメッセージが集まる人気カフェ
- 4 ④ソイガー・ナンバーワン(Xôi Gà Number One / Chính Gốc)|驚きの安さと満足感の鶏おこわ!
- 5 ⑤コムタム・モック(Cơm Tấm Mộc)|炭火焼のお肉をがっつり食べる!
- 6 ⑥ベップ・メー・イン(Bếp Mẹ Ỉn)|人気のバインセオが絶品!路地裏の名店
- 7 ⑦ピザ フォーピース(Pizza 4P’s)|知らない人はいない超有名ピザ店
- 8 ⑧フォー ベトナム(PHO VIET NAM)|石焼フォーが絶品!
- 9 ⑨デリシャス・バインミー・ンゴン(Delicious Banh Mi Ngon(Charm Bakery)|ホーチミンで一番のバインミーはここ!
- 10 ⑩クアン・ブンボーフエ・ブイティスアン(Quán Bún Bò Huế Bùi Thị Xuân)|レモングラス香る!フォーとは違う牛肉麺
- 11 まとめ|ホーチミンはおすすめグルメが勢ぞろい
①サイゴンフォー39(SAIGON PHO 39) | 清潔感あるお店でフォーが評判

泊まったホテルから近く、評判も良かったのがこのお店。実際に行ってみたら大正解でした。
店内は、明るくて清潔、エアコンが効いていて快適。結構暑い日だったので、エアコンが効いているのは有難いです。スタッフの方も親切で、日本語メニューがあるので注文もスムーズ。
今回は、牛肉フォーを注文。スープは透明で、上品な感じ。横に添えられたライム(スダチのような柑橘)と葉っぱを入れると、味が一気に引き締まってさらに美味しくなります。個人的には、ハーブがもう少し細かく刻まれていると食べやすいかなと思いましたが、全体的にバランスの良い味付けで大満足でした。


牛肉のフォーは90,000VND、日本円で約520円。他のお店のフォーよりお値段は高めですが、その分落ち着いた雰囲気の中、安心していただけます。日本の感覚でいえばかなりお得ですしね。
清潔感を重視する方が美味しいフォーを食べたい場合、特におすすめです。
②ホアンイエン(Hoang Yen) | 雰囲気の良い人気ベトナム料理店

ホーチミン中心部にある人気のベトナム料理レストラン。15年以上続く老舗らしいです。
店内は、エアコンも効いている綺麗で清潔。ちょっとした接待とかに使っていた日本人もいました。でも、旅行者だけでなく、現地の方も多くかなり繁盛していました。
味付けは日本人の口に合っていて、めちゃくちゃ美味しかった!注文したのは生春巻き、スープ小を2つ、バインセオ、空心菜炒め、チャーハン、ロータス茶。4人でお腹いっぱい食べて4000円ちょっと。味と立地、お店の綺麗さを考えるとコスパ良いと思います。



特に美味しかったのは、空心菜炒めとシーフードベジタブルチャーハン。しっかりと味がついてますけど、油が上品で、しつこくない味でした。ただ、ハスの花のチャーハンは、見た目が良いものの、個人的には味はいまいちでした。
このお店はベトナムならではの雰囲気で、ベトナム料理を一通り食べられます。味も安定して良いので、初めてベトナム料理を食べる方にも安心しておすすめできます。店員の対応は親切で丁寧でした。
③マダム・クイエン(Madam Quyên) | 世界中の旅人のメッセージが集まる人気カフェ

ホーチミン市1区の中心地、歩行者天国グエンフエ通りにあるカフェアパート5階のお店。アットホームな雰囲気です。評判良かったので行って見たのですが、たどり着くまで若干迷いました。マンションの駐輪場を抜けて、奥の階段を上ると(エレベーターは有料3,000VND:約17円)お店に着きます。
店内に入ると、旅行者の手書きメッセージが壁一面に貼られています。世界中の旅人の想いや言葉がつまっていて、見ているだけでも楽しくなります。



店内はそれほど広くないのですが、世界各国からの旅行者がたくさんいました。人気メニューはエッグカフェ。見た目ほど甘ったるくなく、甘さと苦さのバランスが絶妙。ティラミスを食べたような満足感で、ちょっと感動しました。
ベトナム料理も人気でBanh Hoi(バインホイ)を注文。極細の米麺とたっぷりの焼いた豚肉をヌクマムのつけダレで頂きます。少し甘いながらもさっぱりで食べやすい。かなり美味しかったです。
④ソイガー・ナンバーワン(Xôi Gà Number One / Chính Gốc)|驚きの安さと満足感の鶏おこわ!

photo by Tripadvisor
YouTuber おさださんが紹介していたお店。安くて美味しい“鶏おこわ(ソイガー)”が食べられるローカルの名店です。
「ソイガー」とは、鶏の旨みがしみ込んだもち米の上に柔らかいチキンとフライドオニオンをのせ、甘辛いタレをかけて食べるベトナムの庶民的グルメ。こちらのお店では、お出汁が効いたおこわと鶏肉のバランスが絶妙で、チリを少し加えるとピリッと辛く食欲倍増です。



今回頼んだチキンソイガー(30,000VND:170円)が絶品でした。おこわに柔らかい鶏肉が乗っていて、お出汁の効いたご飯もパクパク進みます。おこわは日本に比べ粘りが少なく、タレがかかって食べやすい。店先で食べるのでゆっくりはできませんが、そこも含めて雰囲気を楽しみつついただけます。値段を考えると“超絶コスパ”です。
テイクアウトの地元客も多く、店先で熱々を食べるのがローカル体験そのもの。お母さんのような優しいスタッフの接客も印象的で、滞在中にリピートする旅行者が多いのも納得です。
⑤コムタム・モック(Cơm Tấm Mộc)|炭火焼のお肉をがっつり食べる!

ホーチミンで人気のコムタム(砕き米のごはん)専門店。ベトナム南部では定番の料理で、甘辛い味付けの肉を炭火で香ばしく焼き、白ご飯と一緒にワンプレートで提供されます。
店内は清潔感があり、雰囲気も良いお店。人気店で10分ほど待ちましたが、周りを散策しているとすぐに時間が経ちました。スタッフもきびきびしていて、外国人慣れしている印象で注文もスムーズ。



今回は定番の豚焼肉のコムタム(約500円)を注文。炭火の香ばしさがしっかりと感じられて、肉の旨味と甘辛いタレがご飯にぴったり。魚醤ベースのヌクマムソースをかけると、さらにご飯が進みます。見た目はシンプルですが、味の満足度はかなり高めで、人気店なのも納得。
フルーツジュースが若干割高(約320円~)の印象で、アイスティー(約60円)で十分だったかも。それでも全体的には味・清潔感・立地、全て言う事なし!どなたにでもおすすめできるお店です。特に、旅行中に「ローカル料理を清潔な環境で楽しみたい」という方にはぴったり。コムタムを食べるなら、まずはここから試してみるのが間違いないと思います。
⑥ベップ・メー・イン(Bếp Mẹ Ỉn)|人気のバインセオが絶品!路地裏の名店

ベンタイン市場の近く、少し路地を入ったところにあるベトナム料理店。ミシュランガイドにも選出されたことがあるようです。その名(お母さんの台所)の通り、こじんまりした店構えで、隣の席との距離は近め。それでも、気軽に入りやすいのか、一人で来ているお客さんも多かったです。
評判通り、名物のバインセオ(ベトナム風お好み焼き)はかなり美味しい。外はパリッと香ばしく、中には豚肉・もやし・きのこ・エビがたっぷり。ヌクマムベースのたれをかけて食べると、カリッとした生地と具材の旨味が一体になって最高でした。見た目以上にボリュームがあるので、2人でシェアしても十分の量でした。エビと豚肉のバインセオが199,000VNDで約1100円。



評判の良いお店なのでお客さんが次から次へと来ていました。それでも割と回転が良く、スタッフさんもテキパキと気持ちの良い対応。英語も通じるので、旅行者でも安心です。路地の奥という立地ながら、いつも多くの人で賑わう理由に納得のお店でした。
⑦ピザ フォーピース(Pizza 4P’s)|知らない人はいない超有名ピザ店

photo by tripadvisor
日本人オーナーが手掛けた「Pizza 4P’s」、実は1号店がホーチミン(レタントン店)。今では、ベトナム中に広がり、日本にも2023年11月麻布台ヒルズにオープンしました。超人気店で、日本だけでなく各国からの旅行者、現地のベトナムの方々にも愛されています。私達もベトナムに来た際には、必ず訪れます。
店内の雰囲気はとてもおしゃれ。スタッフさんもみんな丁寧で親切。このあたり、流石日本人オーナーが創業しただけあると感じさせてくれます。



料理が美味しい事は言わずもがな。ハッキリ言ってピザもパスタも、何頼んでも美味しいです。個人的には、サーモンのピザとカニパスタが絶品でした!あと、前菜の生ハムルッコラ巻とトリュフのパイ包み焼きが最高でした。
お店は大変人気で込み合うので予約必須、予約なしの場合はランチやディナーの時間をずらしてくるのがおすすめです。
⑧フォー ベトナム(PHO VIET NAM)|石焼フォーが絶品!

2023年にはミシュランガイドにも掲載されたお店。お店は、本店と二つ隣のサテライトがあります。店内はエアコンが効いていて、清潔感もあります。時間帯によっては混んでいますが、回転が早く意外と待たずに入れます。
こちらの名物は、熱々の石鍋で提供される“石焼フォー”。牛骨スープがめちゃくちゃ美味しい!風味がとても深く、旨味がしっかりと溶け込んでいて、最後の一口まで美味しかったです。また、石焼鍋のおかげで、食べている間中ずっと熱々をキープしてくれるのも嬉しいポイント。



私が頼んだのはメニューの5番、すね肉、脇腹、テール、リブ等色々入ってます。こちらも美味しかったけど、1番のBeef shank(すね肉)が良かったかも。生肉が運ばれてきて、自分のタイミングで鉄鍋に入れ、しゃぶしゃぶみたいにして食べられます。他にも、石焼ではなく通常のフォーもありました。
値段は100,000VND(約570円)と他店より少し高いですが、味を考えると納得。野菜も新鮮で卓上の調味料やピクルスもめっちゃ新鮮。手作りの麺は幅太めで食べ応えありました。個人的にはホーチミンで一番美味しいフォーでした!
⑨デリシャス・バインミー・ンゴン(Delicious Banh Mi Ngon(Charm Bakery)|ホーチミンで一番のバインミーはここ!

ホーチミンで食べたバインミーで個人的に一番だったのがこちらのお店。こじんまりしたお店ですが、店内で食べるスペースもあります。衛生面にもかなり気を使っており、新鮮なお肉と野菜を食べられます。作るのに少し時間がかかりますが、その分一つ一つが丁寧に仕上げられています。



メニュー#1のバインミーは70,000VND(約400円)と若干高めですが、食べて納得!近くの有名店は加工肉がたくさん入っていますが、ここはお肉も店内で調理するこだわりの味。ソースや加工肉でごまかさない本物の味!そしてかなりのボリューム。女性なら1本食べるのは少ししんどいかもと思いましたが、美味しかったので妻も母も完食。お肉がこれでもかっ!とたっぷり入っていて、マヨネーズやたれもたっぷり。チリソースとパクチーは好みを聞いてくれます。パンも外はパリパリ、中はフワッとしていて軽く、とても美味しかったです。
ホスピタリティも味も最高のお店だと思います。個人的にホーチミンで一番美味しいバインミーでした。
⑩クアン・ブンボーフエ・ブイティスアン(Quán Bún Bò Huế Bùi Thị Xuân)|レモングラス香る!フォーとは違う牛肉麺

ホーチミン在住の日本人から勧められたのがこのお店。ベトナム中部フエ名物の“ブンボーフエ”が食べられる人気店です。ブンボーフエとは、米粉の太麺(ブン)に牛肉(ボー)、そしてフエ地方特有のスパイスを加えた「フエの牛肉麺」のこと。レモングラスの香りと唐辛子のピリッとした辛みが特徴で、フォーよりもコクとパンチがあります。



お店はローカルな雰囲気ながら、スープの味は日本人にも食べやすく、ほどよい辛さと深みのある味。65,000VND(約370円)とリーズナブルで、アイスティーは3,000VND(約20円)と格安です。牛肉とミディアムレアビーフ、そしてポークペースト(ソーセージのような具材)をトッピングしたブンボーフエを注文しましたが、これが本当に美味しかった!牛肉も柔らかく、ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。
卓上のライムや辛味調味料を加えながら味変できるのも楽しく、レモングラスの香りと相まってお箸がどんどん進みます。付け合わせのハーブやもやしも新鮮で、めちゃくちゃ満足感がありました。フォーとはまた違うベトナム麺を味わいたい方に、ぜひおすすめの一軒です。
まとめ|ホーチミンはおすすめグルメが勢ぞろい
ホーチミンには、手軽なローカル飯から雰囲気の良いレストランまで、グルメ好きにはたまらない名店がそろっています。
どのお店も実際に行って間違いない美味しさだったので、旅行中の食事に迷ったらぜひ参考にしてみてください。フォー・バインミー・バインセオなど、ベトナムの味を思う存分楽しめます!
👉ホーチミンのおすすめホテルはこちら!
👉ホーチミンのおすすめ観光地「クチトンネル」!
👉こちらも人気!メコン川ツアー!