【タイ】【お土産】ばらまき用のお土産はこれで決まり!プーケットで買って喜ばれたお土産決定版!

タイ旅行で迷ってしまう事の1つがお土産。スーパーでも良さそうなお土産がたくさんあります。が、本当に良いものなのか、何が喜ばれるのか迷うもの。

ここでは実際に買って喜ばれたものを厳選して紹介します。

イチオシ!コンビニで買える! チューブはちみつ

チューブはちみつ
ロイヤルプロジェクトの左がおすすめ

「もうタイのお土産はこれだけで良いんじゃないか」というくらい絶対の自信を持ってオススメします!

コンビニで1つ40 B(約140円)で買えます。安いうえにそれ程重くないかさ張らない。そして美味しい!食べるとほのかに花の香りがするんです。

そしてチューブ式なので使いやすい。見た目も値段のわりに安っぽさが無いんです。

おすすめは商品にロイヤルプロジェクトの印、王室の紋章が入ってるもの。

ロイヤルプロジェクトとは故プミポン国王が推進した農民支援プロジェクト。

山岳地帯でやむなく行っていた焼畑農業・ケシ栽培に替わって農業や工芸品などを支援・開発していく活動。タイ王室のメンバーがそれぞれ私財を投じて運営しています。

その商品は利益重視ではないため高品質・安全な商品を安価で買う事が出来ます。「ドイカム」(Doi Kham)というオリジナルブランドで知られている商品は購入する事でタイの山岳民族の方々への援助になるんですね。こうしたロイヤルプロジェクトを推進したこともあり故プミポン国王は国民から愛されてたようです。

私も家族も食べてみましたが甘すぎることなく本当に美味しいです。トーストにたっぷりかけるとほのかに花の香りがしてとても気に入りました。

100%天然のはちみつ、日本で買うと結構高いですよね。これがタイだと日本の1/3~1/4くらいの値段。

プーケットスーパーのはちみつプーケットのジャンクセイロンの中にある「Big C」というスーパーで大きめサイズのはちみつも買いました。

980g245 B(約840円)

ロイヤルプロジェクトのマークが入ってるので品質も安心。

こちらも瓶ではなくてプラスチックボトルなので持って帰りやすいのでおすすめ。

 

プーケットのセブンイレブンコンビニでもミニサイズのチューブはちみつを買えます。

でも一度帰国前に空港近くのセブンイレブンで探しても全部売り切れだったことがありました。

たくさん買いたい時は早めにコンビニでチェックしておくと良いかもです。

 

 

 

ドイカム(Doi Kham)のドライマンゴー

プーケットのドライマンゴー定番のお土産、ドライマンゴー「Doi Kham」ブランドで買うのがオススメ。

見た目も良いですし、ロイヤルプロジェクトの話題もお土産を渡す際にお相手に話せます。王室推進のプロジェクトなので品質も安心正真正銘のタイ産ですしね。

ドライフルーツも日本で買うと意外と高いですが、スーパーでお手ごろ価格で買えます。プーケットの「Big C」というスーパーでは68 B(約240円)でした。

そのまま食べても美味しいですし、我が家はよくヨーグルトにいれて食べています。柔らかくてジューシーです。

あと、お土産としてかさ張らないのが良いですよね。

買い忘れた場合、実はアマゾンでも買えちゃったりします。

 

 

ドイカム(Doi Kham)のジャム

ドイカムのジャムこれまたロイヤルプロジェクトの商品ですが、ジャムもおすすめです。

80 B(約280円)

パッションフルーツやマンゴー味、ライチバタフライピー味と色々あります。どれも見た目も良くて好評。

パッションフルーツ味を買ってみましたが、甘さ控えめ日本人好みで美味しかったです。ただ開封後は冷蔵庫で2週間ほどで食べきる必要があります。

 

ドイカムのジュースあとお土産には向かないかもですが、このドイカム製品のパッションフルーツジュースも濃厚で美味しい。

妻がかなり気に入っていました。ぜひ試してみてください。

 

 

 

コアラのマーチ タイ限定のマンゴー味

コアラのマーチのマンゴー味6個入り、1個は20 B(約70円)

こういうお菓子も気軽に手渡せるので便利です。子どもがいる家庭にも良いかもですね。

スーパーで売ってます。

味は、、、普通にマンゴーの味がします。

 

以上です。

海外のスーパーに行くと色々と珍しいものがあって大変楽しいです。お土産で喜ばれるものがタイのスーパーやコンビニにもたくさんあるので、是非行ってみてください。